image

おつまみにもドライフルーツがイケる!簡単・おしゃれなおすすめ大人レシピ6選

2018/05/02

#STUDY

Ami Natureのドライフルーツ大好き女子。
健康によくておいしいものを追求中。おいしいものを食べているときは天国にいる気分になる。

こんにちは、ガブリエルです。
みなさんは普段お酒を飲むときどんなおつまみを食べていますか?
スナック菓子やチーズ、サラミなどお酒にはとっても合いますよね。

実は、ドライフルーツもおつまみに最適なんです。
お酒とフルーツって合うの?と、疑問に感じる方もいらっしゃるのでは。

ドライフルーツというと砂糖漬けのものが多くいため甘みが強いイメージから、お酒には合わないのではと思われるかもしれません。

そこでおすすめしたいのが、無添加のドライフルーツ。
砂糖を使用していないものはフルーツそのままの味が残っているので、自然な甘みを楽しめます。

そのまま食べるのはもちろん、少しひと手間加えるだけでパーティーでも喜ばれるような、おいしくおしゃれなおつまみが作れます。

今回は、無添加のドライフルーツを使用した誰でも簡単に作れるレシピ6つと、おすすめのドライフルーツ×お酒の組み合わせをご紹介します。
おひとりさまでもみんなでも。おしゃれで大人に、ドライフルーツを楽しんでみてくださいね!

相性バッチリ!ドライフルーツおつまみ6選

1.ドライフルーツに乗せるだけ!簡単でおいしい柿を使ったレシピ


材料(4人前)
・柿のドライフルーツ 30g(甘すぎない渋柿を使ったドライフルーツがおすすめ)
・マスカルポーネチーズ 25g
・お好みでナッツ
①柿のドライフルーツの上に、バターナイフやスプーンでマスカルポーネチーズを乗せる。
②お好みで上に細かく刻んだ無塩のローストしたくるみをまぶせば完成。

アーモンドやマカダミアナッツ、ナッツ系なら何でも合います。
とっても簡単で見た目もおしゃれ。糖分控えめなおつまみとしておすすめです。

2.ブルーチーズと相性バッチリ!イチジクを使ったレシピ


材料(2人前)
・いちじくドライフルーツ 2個
・ゴルゴンゾーラチーズ 30g
・バゲット 4切れ
・はちみつ お好みで
日本でも馴染みがあるゴルゴンゾーラチーズを使用します。
①イチジクのドライフルーツは、薄めにカット。
②バゲットをカットしてゴルゴンゾーラチーズとイチジクを上に乗せ、オーブンでチーズが溶けるくらいまで加熱する。
③取り出して、最後にハチミツを適量かけたら完成。

3.パーティ前日に仕込んじゃおう!キレイで簡単に作れるピオーネのアレンジレシピ


材料 (4人分)
・ドライフルーツ(今回はピオーネを使用)
・クリームチーズ 80g
・ハードタイプのパン(カンパーニュなど) 8切れ
・牛乳 小さじ2
①ドライフルーツを細かくカット。
②クリームチーズをお皿に乗せ、レンジ600wで30秒ほど温める。
③温めたクリームチーズにドライフルーツと牛乳を混ぜてラップをかけ、1晩寝かせる。
④翌日、食べる前にパンをカットしてオーブンでカリカリに焼き、寝かせたタネをパンに乗せれば完成。

あからじめタネを作って冷凍庫に入れておけば、温めるだけで急な来客時にも便利。
冷凍庫に入れておくと、約1ヶ月程度保存することができます。

4.甘みと塩分のバランスが白ワインと相性抜群!包丁いらずなプルーンのアレンジレシピ


材料(2人前)
・ドライプルーン 4つ
・生ハム 4枚
・オリーブオイル 適量
・レモン汁 適量

①ドライプルーンに生ハムを巻き付ける。
②レモン汁とオリーブオイルをなじませる。
③①に②をかけて完成。

ドライプルーンの自然な甘みと生ハムの塩気が絶妙にマッチ。
レモンの風味をつけたオリーブオイルをかけるとさわやかさが増し、辛口の白ワインにとっても合うんです。

カマンベールチーズを合わせるとワインが止まらなくなります。カマンベールは常温において少しとろとろになったぐらいで食べると◎

これからの暑い季節にぜひ試していただきたいレシピです。

5.意外な組み合わせだけどおいしい!柿のドライフルーツとブラックオリーブの和え物


材料(2人前)
・柿のドライフルーツ 4枚
・ブラックオリーブ(種抜き) 10粒
・オリーブオイル

①柿のドライフルーツを一口大にカットする。
②ブラックオリーブと和える。
③オリーブオイルをかけて完成

柿とブラックオリーブの組み合わせってあまり聞かないですよね。でも、柿の強い甘さとブラックオリーブのコクが意外と喧嘩せず、お互いを引き立ててくれるんです。和えただけでもおいしいですが、オリーブオイルをかけることで味がなじんで食べやすくなります。

クセが強いので、重めの赤ワインとよく合います。

6.日本酒をじっくり飲みたいときにおすすめな、巨峰とチータラの組み合わせ


材料(2人前)
・巨峰のドライフルーツ 5粒
・チータラ 適量

①巨峰のドライフルーツとチータラを皿に盛りつけて完成。

日本酒のおつまみのレパートリーにぜひ加えていただきたいのが巨峰のドライフルーツ。

まろやかな甘みが日本酒とよく合うんです。特に、辛口の冷酒と相性抜群。
チータラをアクセントに、じっくり楽しんでみてください。

ぜひ試してほしい!相性抜群なドライフルーツ×お酒

おいしくおしゃれに。大人ならではのドライフルーツの楽しみ方

ちょっと一杯飲みたいな、おつまみを作るほどでもないけど何かつまめるものが欲しいな、というときこそ、ドライフルーツの出番です。
そのまま食べてもおいしく、見た目にも華やかになるうえヘルシーと良いことづくめ。サクッと飲みのおつまみにぜひ取り入れてみてください。
おすすめのドライフルーツ×お酒の組み合わせをいくつかご紹介するので参考にどうぞ。

1.さわやかさMAX!ビール×キウイ・イチゴ・オレンジのドライフルーツ

ビールのような苦みの強いお酒には、酸味のあるドライフルーツがよく合います。

特に、発泡酒や第3のビールのようなさわやかで軽い口当たりのものは甘酸っぱいキウイやイチゴ、コクのある重ためのビールはオレンジ系のドライフルーツと相性◎

酸味のおかげでビールのさわやかさが増します。特に暑い時期には最高です。

2.上品な甘みがマッチ!スパークリング清酒×桃・イチゴのドライフルーツ


ここ数年で、女性からの支持を高めているスパークリング清酒。
さわやかな口当たりでほんのり甘みのあるものが多く、日本酒は苦手だけどスパークリング清酒なら飲めるという方が多いですよね。

さわやかな甘みが特徴的なスパークリング清酒に合うのは、すっきりとした甘みの桃、イチゴのドライフルーツです。

桃って甘みが強いイメージがありますが、砂糖を使用していない無添加の桃のドライフルーツの場合、甘みが落ち着いて上品な味わいになるんです。

一人飲みだけでなく、ホームパーティーにもこの組み合わせで出すと喜ばれるはず◎

3.見た目バッチリで気分よく飲める!ハイボール×柑橘系ドライフルーツ


ハイボール派の方には、ぜひ柑橘系のドライフルーツとのマリアージュを試していただきたいです。

柑橘系のドライフルーツをハイボールに適量入れると、味が締まり、ウィスキーの風味が引き立ちます。
おつまみには、チョコと柑橘系のドライフルーツがおすすめ。チョコとドライフルーツをかじりながら、さわやかさの増したハイボールを楽しんでみてください。
ハイボールに入れたドライフルーツは、一杯飲み終わる頃に食べてみましょう。
ドライフルーツにウィスキーの風味がつくので深みのある味わいが楽しめます。

まとめ

無添加のドライフルーツを使ったおつまみレシピ、いかがでしたでしょうか。
来客時、一手間加えたおつまみをさっと出せるとおしゃれですよね。
ドライフルーツを使用すれば、テーブルも色鮮やかでお酒も話もどんどん進んでしまうこと間違いなし!
無添加ドライフルーツは子どものおやつにもおすすめなので、ママ友会にもぴったり。
普段食べるフルーツとは少し違う食感に、子どもも飽きずに楽しんでくれます!

どのレシピもとても簡単に作れるので、無添加ドライフルーツを購入した際はぜひ試してみてくださいね!

ガブリエル

Ami Natureのドライフルーツ大好き女子。健康によくておいしいものを追求中。おいしいものを食べているときは天国にいる気分になる。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINEで送る
Pocket