image

ぶどうジュースのアレンジはこれがおすすめ!混ぜるだけの簡単レシピをご紹介します

2021/03/19

#BLOG


AmiNatureの看板娘。ドライフルーツへの愛情は誰にも負けない。一番好きなドライフルーツはやはり桃。

こんにちはKAORIです。
ソメイヨシノの開花が各地で発表されていますね。
昨日は桃畑を見てまわりましたが、ピンクの蕾が見えていて来週には開花し始める木もありそうです。
今年もまた桜と桃の花が同時に見れるかもしれません。

昨年は緊急事態宣言中で出かけられず、いつもは観光客で賑わっているお店も閑散としていたり、
畑の前の道路で三脚立てて、椅子に座りながらシャッターチャンスを待っているカメラマンも
普段だったら正直ちょっと迷惑だな〜なんて思っていた当たり前の春の日常がなくなりました。

それでも春は訪れ、花は静かに咲き、たくさんの人に見てもらえない花たちがなんだか寂しそうに見えて
ダッシュボードの前に携帯を置いて撮影したり、畑作業で忙しいKOTAを「今しかないから頼む!」と
引っ張り出して「ドライブ in 山梨」の動画を撮ったのを今でも鮮明に覚えています。

HPにも載せている「Our garden〜残したい風景」こちらもぜひご覧ください。
Our garden〜残したい風景

今年は緊急事態宣言も解除されるので、いろんな人に山梨の春を楽しんでもらいたいと思う部分と、
山梨の農家は高齢者が多いのでそういった面では少し不安だなと思う部分があり複雑ですが、
もし観光にいらっしゃる際は感染対策をしっかりとお願いできればと思います!

雪化粧をした南アルプス山脈の背景に、青空と桃の花のピンクのコントラストは最高です。

さて、前置きが少し長くなりましたが、先日からお送りしているぶどうジュースシリーズ第二弾。
こちらはレシピというほどのものではないですが、混ぜるだけでおいしい飲み方をご紹介いたします。
絞っただけの濃厚なストレートジュースだからできる味、ぜひお試しください。

ぶどうジュースでウイスキースカッシュ

材料
・ぶどうジュース(白黒どちらでもOK)
・お好みのウイスキー
・レモンスカッシュ(炭酸+レモンでもOK)
・お好みでミント

①製氷機またはジップロックに、ぶどうジュースとウイスキーを2:1の割合で入れて冷凍する(ウイスキーなので完全には固まりません)
②凍ったシャリシャリの①をグラスに注いで、レモンスカッシュを注いでミントを添えれば完成
白ぶどうジュースでも上手に作れましたが、わたしは黒ぶどうジュースが好みです

①のウイスキージュースがあるので、薄まっちゃうので氷は入れないでください!
濃いめが好きな方はぶどうジュースとウイスキー1:1の割合でもおいしいです。

クックパッドにも工程を載せていますのでぜひこちらもご覧ください。
クックパッド詳細レシピはこちら
レシピID : 6700404

黒ぶどうジュースのサングリア風

材料
・黒ぶどうジュース 1本720ml
・好きなドライフルーツまたはフルーツ お好み

①大きめの瓶や容器を消毒してジュースを入れる
②お好みのフルーツやドライフルーツを入れて1時間程度置く
③フルーツと一緒にグラスに注いで飾りでミントやレモンを添える

ワインで作るサングリアをジュースでも。濃厚なストレートジュースだからできる味です。
フルーツは柑橘系があるとおいしいです。キウイも◎

クックパッドにも工程を載せていますのでぜひこちらもご覧ください。
クックパッド詳細レシピはこちら
レシピID : 6700415

おわりに

ぶどうジュースが濃厚で他にも色々とアレンジできそうです。
濃厚だけでなく味が本当においしいんです。白ぶどうジュースはきっと飲んだことない味だと思います。
果物農家だからできるぶどうの割合、ぜひ味わっていただきたいです!
次回はシャーベットに挑戦してみようと思います。お楽しみに!

KAORI
みなさまに素敵なフルーツライフを。AmiNature KAORIでした。

KAORI

KAORI

AmiNatureの看板娘。ドライフルーツへの愛情は誰にも負けない。
一番好きなドライフルーツはやはり桃。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINEで送る
Pocket