image

巨峰ソースを使ったワンランク上のステーキをご紹介します

2021/02/05

#BLOG

AmiNatureの看板娘。ドライフルーツへの愛情は誰にも負けない。一番好きなドライフルーツはやはり桃。

こんにちはKAORIです。
先月末は山梨農業シンポジウムにて『農業で働く女性が輝く社会を目指して』をテーマに
パネリストとして登壇してお話しさせていただきました。

山梨について、農業について、そしてこれからの生き方や人生についても
考えさせられるような貴重な機会と経験になりました。
データ上では高齢化で担い手不足が深刻という現状ですが、わたしはこれからの時代
農業はめちゃくちゃ人気がでる職業だと思っています。
この先10年間くらいで農業イノベーション的な感じでスマート農業化されて、
○代目とかじゃなくても、新規就農者や女性でも誰もが手を出せる職業になります。
そのときのためにも農地や農法を残して繋いでおくことが今の段階では必要だと思っています。
機械などに頼って作業効率を上げるような変わっていいものと、
農法や味など変わってはいけないものをしっかりと見極めていきたいと思います。

そして今日は山梨GAP(農業生産工程管理)認証の取得に向けての審査が午前中にありました。
これからの時代食品安全や環境保全などが当たり前になってくる時代なので、
まずは第一歩という感じです。
また、ドライフルーツのほうではHACCPの取得も現在調べて進めている状況です。
本当1日があっという間に時間が過ぎていきますわ、、

まだまだ山梨にも、農家としても、母としても新前ではございますが
これからも子育てを頑張りながらわたしなりに農業の魅力を広めていきたいと思います!

さて、しばらくシンポジウムの準備をしていたため久しぶりのブログになりますが、
今日は巨峰を使ったソースをご紹介したいと思います。

巨峰ソースを使ったワンランク上のステーキを

<材料>
・巨峰  6粒
・にんにく 1かけ
・醤油 大さじ2
・バルサミコ酢 大さじ2
・赤ワイン 大さじ4
・塩胡椒 少々
・バター 5g

<作り方>

お肉を焼いたフライパンにスライスしたにんにくを入れる。
香りが出てきたら細かく切った巨峰、醤油、バルサミコ酢、赤ワインを入れて煮立たせる。
バターを加えて塩胡椒で味を整える。

point
お肉を焼いたフライパンで洗わずそのままソースを作ることで、お肉から出た旨味も使います。
苦味が出てしまうので焦がさないように気をつけてください。

厚切りポークステーキのソースとして巨峰ソースを使いました。
お砂糖は使わず、巨峰の甘みだけで十分なステーキソース。
脂身の少ないさっぱりとした豚肉に甘酸っぱい巨峰ソースはお肉によく合います。
白身魚との相性もバッチリ!白ワインや赤ワインとも◎
ぜひお試しください。

クックパッドにも詳細工程を載せていますのでぜひこちらもご覧ください。
レシピID : 6496587 

おわりに

今年の節分は壁に息子が制作した鬼の絵を貼り、豆を当てて楽しみました。
来年あたりリアル鬼の格好をして豆まきをさせようかと母は企んでいます。
今年はコロナで色々なイベントや行事が中止になってしまっているので、
せめて家では楽しみたいですよね!
来月はひな祭りか〜花桃も咲くころなので楽しみです。
それではまた次回もおたのしみに〜

 

 
KAORI
フルーツで毎日と食卓に彩りを。AmiNature KAORIでした。

KAORI

KAORI

AmiNatureの看板娘。ドライフルーツへの愛情は誰にも負けない。
一番好きなドライフルーツはやはり桃。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINEで送る
Pocket