image

2021シャインマスカット、ピオーネ、クイーンニーナ始まりました

2021/08/28

#BLOG


AmiNatureの看板娘。ドライフルーツへの愛情は誰にも負けない。一番好きなドライフルーツはやはり桃。

こんにちはKAORIです。

まだまだ暑い日が続きますね。
山梨と東京では気温も違いますが、暑さの種類が違います。
東京はコンクリート熱のもわっとした感じで、山梨はジリジリと日差しが痛いような感じです。
まだまだ熱中症には気をつけないといけませんね。

大人気シャインマスカット!ピオーネ、クイーンニーナもおすすめ

さて、一年のうちの繁忙期2がやってきました。
シャインマスカットの収穫がスタートしています。
今年も昨年に続きふるさと納税、オンラインショップでたくさんのご注文をいただきありがとうございます。

ふるさと納税の受注を先に打切り、オンラインショップの販売をスタートしました。
品質の良いものをお届けする為、オンラインショップでもある程度の量で締め切らせていただきます。

また、贈答用のみを扱っているため、どうしても出てしまう粒抜けや傷もの。
ご自宅用として「訳あり」という形でお得にご提供いたします。
昨年までは2kgのみの販売でしたが、4人〜6人用ご家族にぴったりな4kgをご用意いたしました。
大房、小房、粒抜けなどがあり、房数はだいたいの目安になりますが、2kgは約3~5房、4kgは約7~9房になります。

そして、個人的にはこちらもぜひおすすめしたいピオーネとクイーンニーナ。
ピオーネ?クイーンニーナ?という方にご説明いたします。

ピオーネは、巨峰にカノンホール・マスカットを交配して育成された品種です。
巨峰の酸味を抑えつつも、上品な香りや黒ぶどうの旨味が残り、種無しなので食べやすく、
酸っぱいぶどうが少し苦手な方でもお楽しみいただける品種になっています。

巨峰よりも果肉がしっかりしているため食べ応えがあり、冷凍庫で凍らせてシャーベットにしても◎

 

クイーンニーナは赤色ぶどうの「安芸クイーン」の子になり、見た目の美しい色と絶対的な甘さでクイーンニーナの味に魅了されるかた続出しています。
正直シャインマスカットは当たり外れあります。
甘そうと思って食べたらそんなに甘くなかった、ということもあります。
クイーンニーナは甘い!色がほんのりしかついていなくても甘いです。
絶対甘いぶどうが食べたい!という方にはわたしはクイーンニーナをおすすめしたいです。

皮を剥くのが少し面倒ではありますが、種無しなので剥いてしまえばパクッと食べられます。
今年は大房が期待できそうでできあがりが楽しみです。

オンラインショップはこちらから

おわりに

昨年販売していたハートの形をしたぶどうのマイハートはもうまもなく販売スタートします。
9/10頃になればだいたいの収穫量が分かりますのでもう少々お待ちくださいませ。

 

KAORI
みなさまに素敵なフルーツライフを。AmiNature KAORIでした。

KAORI

KAORI

AmiNatureの看板娘。ドライフルーツへの愛情は誰にも負けない。
一番好きなドライフルーツはやはり桃。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

LINEで送る
Pocket